厄払い?

今年は何か、毎日すごいスピードで過ぎて行く感じがしています。昨年末から5月頃までは、寝る間もないほど忙しかったです。
それでと言うと何だか言い訳がましい感じがしますが、ブログに書きたい内容もまたかなり溜まってしまいました(^_^;)

ありがたい事に音楽活動の方もLIVEができるようになり、新たなユニットや、おやすみラジオも含めてこれから頑張ろう!って言う時…
ふとJAZZ師匠に言われたのです。
「気をつけてね」
その時、自分でも何かイヤーな予感がしたので絶対気を付けようと思ったのがGWの始め。

何故そんな話になったのかと言えば、師匠が言うには「全てが上手くいっているような(またはそう見える?)時は人の妬みとか悪いものが渦巻きやすいから、車の運転とか気をつけてね」と、だいたいこんな感じの話でした。

師匠ご本人も一番ノってきたような時に車で追突されて、ムチウチの後遺症に悩まされたのだとか…。
直感で自分でも運転は特に気をつけなければ…と思って、肝に銘じました。(車移動ばかりなので。)
折しも私が管理しているビルの1階店舗に、老人が運転した車が突っ込んで、車体の半分が店に飛び込む事故があったばかり。幸い怪我人は出なかったものの対応に追われていた時でした。
それから、
①夜間走行中に、無灯火の対向車と正面衝突しそうになり、ぎりぎり急ブレーキで避けて停まる。あと数センチでぶつかる所だった。
②信号待ちで停車中、ものすごい勢いで道路に飛び出してきた自転車(急いでいる感じの若い男性)が突っ込んできて、私の車にぶつかりそうになったが、ギリギリで自分で停まり、そのまま走り去る。
③信号で停車中、追突される。(怪我はないけど、車は修理に出す…)

これらが1週間くらいの間に立て続けに起こりました。どれも自分では避けようがなく、幸い体は無事でしたが、怖かったです。
師匠の勘は素晴らしく恐ろしい!
いやたまたまか??
(最近はパタリと危機も去り、厄?は脱したようです。)

トランペットはっちゃん

Trumpet/Flugelhorn/Voice Classic ⇒ Jazz修行 当サイトではブログを中心にライブ・コンサートのご案内、YouTubeや各SNSへのリンク、音楽活動の記録や日々の雑感など、総合的な私発信の場になっています。各SNSへのフォローもよろしくお願いします‼︎皆様と一緒に音楽を楽しめましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000