いつからだって始められる✨(fb過去の投稿より)

たまには初心にかえってみる…

今回は、Facebookの過去の投稿に出てきた[2017年11/29]分を元に、トランペットを再開したきっかけの話など書いてみました。

《やりたい事はいつからだって始められる‼︎》

年齢などを理由に、何かを始める事に二の足を踏んでいる人の助けになれたらいいなぁ、と思います。
********************
私の音楽活動再開のきっかけは、小学校で娘が楽器を手にした事と、ママ友に〈ママさんブラス〉に誘ってもらった事でした。
かれこれ5〜6年前になるでしょうか。
それでまた楽器を手にしてみたら、冬眠から覚めたみたいに心に火がつき、胸が熱くなり、居ても立ってもいられなくなってすぐリハビリ(楽器練習)に入りました。

押し入れから引っ張り出してきたトランペットを手にした自分は、まるで宝物を手に入れたみたいに目と顔を輝かせていたと思います✨☺️
1〜2年ボランティア演奏など、復帰に向けたリハビリ的活動をしつつ、2017年にフェイスブックページを立ち上げて、クラッシックを中心に様々なステージで演奏させてもらいました。
その頃一緒に演奏活動をしてくれたfreedomの友人にも、とても感謝しています。
そして更にここ最近の2年ほど、ジャズ(ファンクも含む)の演奏(アドリブ/理論の勉強)にどっぷり浸かりながら修行の日々が続いていますが、これからも、私に関わって下さる方たちに感謝しつつ、自分らしく、音楽を追求し、奏でていきたいと思っています。

家の事、基本的にやらなければならない事、仕事もあるけれど、それさえやってしまえば、あとは自分のやりたい事だけに専念できる…それは、とても幸せな事です💓

このような私です。どうぞ、今後とも応援のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
↓ 以下、2017年11月29日(4年前)のFacebookへの投稿より。
********************

一周回って帰ってきました(*^^*)
楽器をしまい込んでから、仕事に自宅介護に…etc.「渡る世間は◯ばかり」のような生活を送っていました。いつまでも一人ステージに立つ夢にうなされながら、もう二度とトランペットを出す事はないと思っていました。

しかし、人生とは妙なもので。
ふとしたきっかけと、友人たちのおかげで勇気が湧き、愛を感じ、やっぱり自分の人生のタイトルから音楽🎺は外せない!と思い知り、もう居ても立ってもいられなくなってしまいました。

今の私にしか出来ない事。
今の私だからこそ出来る事。
ステキな音楽をやりたいんだ✨

それぞれの経験を土台に、優しく人に寄り添い、専門性(質)は落とさない、今だからできる音楽を、自由に、そんな気持ちで再開しました。

そしてfbページも出来ました!
ポチッと「いいね!」応援していただけたら幸せです😌💕よろしくお願いします。
(2017年3月頃、この方↓の演奏を聴くために、人生初のライブハウスに友人に連れて行ってもらった時の写真。確かコワダイスパラダイス初演で、場所は「晴れたら空に豆まいて」)
(同じく2017年の6月。初めてオルガンジャズクラブに行ったとき。OJCでは今とてもお世話になっているのである意味運命的な日⁈)

********************

楽しいだけじゃなく、『それぞれの経験を土台に、優しく人に寄り添い、専門性(質)は落とさない、今だからできる音楽を自由に』
そんな素敵な音楽をやりたいんだ!

(2017年投稿より)

********************

トランペットはっちゃん

Trumpet/Flugelhorn/Voice Classic ⇒ Jazz修行 当サイトではブログを中心にライブ・コンサートのご案内、YouTubeや各SNSへのリンク、音楽活動の記録や日々の雑感など、総合的な私発信の場になっています。各SNSへのフォローもよろしくお願いします‼︎皆様と一緒に音楽を楽しめましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000