【おやすみラジオ】Lawns/カーラ・ブレイ

年内最後の【おやすみラジオ Vol.17】ご視聴いただきました皆さま、ありがとうございました😊

因みに先お知らせさせて頂きますと、次回は

2023年1月10日(火)22時〜 配信です❣️


(無料アーカイブがございますので、引き続きご覧いただけます!Chapter list 有り↓)
今回の曲は、

カーラ・ブレイの Lawns (ローンズ)

でした。

まだの方は是非ご視聴下さいね(^^)
便利なアーカイブ付きです!
****************************************

さて、Lawns は《芝生》という意味ですが、
皆さんは芝生で何を思い浮かべるのでしょう?

寝転んだ時の草の匂いや青い空、家族や恋人と過ごす休日、子どもの頃の思い出…そんな幸せの記憶?

……私の家では昔、アラスカン・マラミュートという大型犬を飼っていたのですが、たまにその犬を車に乗せて、広大な芝生の秘密の場所に行き、ボールやフリスビーで遊んでいた事もありましたが……

この曲で私が真っ先に思いついた風景は、ゴルフ場の芝生の方でした。

朝早いゴルフ場は、冷たい林の空気にたまにうっすらとモヤがまだ残っていたり、芝も朝露にしっとり濡れていて幻想的です。

午後になっても、目に見える風景の中には大抵一緒に回っているプレイヤーしかいないので、しんとした広大な芝生の景色以外には、たまに見え隠れする小動物とか、風や太陽の日差しの変化、草の匂いと、たまにする会話だけ。

ゴルフは『自分と向き合う/自分との戦い』という点が音楽家の仕事と似ているという理由で、管楽器奏者や指揮者、指導者は好んでやる人がまわりに割といます。(エネルギーがあり余る人種なんじゃないかとも思います笑)

私もそんなお付き合いからゴルフをやっていましたが、通常ラウンドは意外と静かなもので、黙々と歩いては打つ、そして軽い会話で笑い、真剣に打つ、また黙々と歩く…だけ。

と言っても、私の場合は森にキノコ狩りにいったりバンカーにはまったり、汗かきながら黙々と進むもやっぱり紆余曲折で、人の倍は歩きました。

…まるで自分の人生のようです💦


自分にとっては、この曲はやはりそんなゴルフ場の芝生のようなイメージでした。
皆さんにとってはどんなイメージだったでしょうか。😊
↓のんちゃんが持ってきてくれた大きな甘栗‼︎ホクホクしてまるでサツマイモのような柔らかい食感と甘さでした😋
配信後の腹ペコにみんなでパクパク❤️
****************************************

コロナ真っ只中に始まったトーク&ライブ配信、はっちゃんのんちゃんの【おやすみラジオ】ですが、

『スタートが夜遅くて眠くなっちゃう』とか、『もう1曲くらいやって欲しい』などの声もよくいただきます。

今年の締めくくりに、なぜこのスタイルなのか、番組開始時の話など書いてみようと思います。

****************************************

【おやすみラジオ】とは、

リスナーの皆様の快眠を目指し、まったりトークと素敵な1曲を厳選してお届けするチャット参加型ラジオ風LIVE配信。

出演 : tp. はっちゃん a.k.a 川津初恵
   pf. のんちゃん a.k.a スダノゾミ
   gt. かっちゃん a.k.a 安部一城
企画 : はっちゃん&のんちゃん
協力 : 安部一城、とこちゃん
協賛 : OJCオルガンジャズクラブ

****************************************

《夜10時スタート無観客LIVE配信の理由》

昨年のコロナ禍では、飲食店などの営業が20:00まで…確か21時には店を閉めなければならなかったと思います。
(ライブもCapacityは最大50%までで…)

換気や消毒などの要件をクリアしたお店には、自治体からコロナ対策優良店のステッカーが配られていましたね。

そうなんです♪

私たちが配信のみのLIVEをするにあたり、

昨年の配信開始当初は、20:00まで通常ライブが入っている可能性を考慮して、お店の営業に差し支えのないであろう22時から、無観客ライブ配信をする、という取り決めになったのでした。


他の通常ライブとは違い、時間の遅い無観客配信ライブだったため、お店も私たちも収入は(YouTubeからのみで)期待できませんでしたが…
私とのんちゃんはチャレンジのため、
OJCオルガンジャズクラブはCM枠として、
2人+安部さんの3人で月1回の定期ライブ配信をやってみる事になったのでした。

というわけで、CM枠なので私たちは配信で全力でOJCを宣伝/応援して、自分たちのLIVEなどの宣伝もさせて頂いています。

※ 今ではスーパーチャット(スパチャ=投げ銭)も少しずつ頂くようになりました。皆さま、本当にありがとうございます‼︎😊


《演奏が1曲のみの理由》

企画当初は、30分くらいの配信の予定だったので、まずは1曲という事になっていました。

その後、時間も毎回1時間ほどの番組になったため何度か2曲にする話も出ましたが、OJCのCM枠での『トーク&ミュージック番組』という性質から、OJCの方針として厳選した1曲をお届けするという事になっています。

またビッグで素敵なアーティストからも『おやすみラジオに遊びに行きたい‼︎』『ゲストで呼んで』とお声をもらっています。

皆さまからのご要望やリクエストがたくさんあれば、やらせてもらえる?かも?しれません(⁈)☺️🙏是非応援よろしくお願いします❣️


《Policy》

配信時間的にも夜遅いですから、曲は必然的に寝る前に相応しい音楽を選ぶようになったとも言えますが…

おやすみラジオ企画当初、長く続くコロナの自粛の影響がとても気になっていました。
学生も社会人もリモート対応や自宅待機になり、自宅は確かに安全で楽ではありますが、人との交流がほぼない状態に…

同居の家族も居なければ、喋る機会もほとんど無い人は…まるで世界が止まってしまったようではなかったですか?

コロナは “人と人の繋がりを断つ“

この頃、OJCのかっちゃんことギターの安部さんもよく言っていました。

毎日部屋にひとり…
仕事や勉強をして、ご飯を食べて、眠る。
子どもも大人も、メンタル面が心配された時でもあり、外に出かけないから眠れない人も多かったのです。
世の中に、人恋しさや寂しさが、漂っていました。

ライブ配信は、直接会うわけではないけれど、文字通りLIVEなわけで、生配信です。
画面越しだけど、同じ時間を過ごしてチャットを使えばリアルタイムで反応もできます。

だから、もしかしたらちょっとだけでも誰かの役に立てるんじゃないか?安心できるんじゃないか?と考えたのが、ラジオ風の配信を考えたきっかけです。
人の話し声って安心するじゃないですか⁈

世界は止まっていない、動いているよ
私たちはここにいる
安心して、一緒に過ごそう
気楽な友だちになろう

私たちの何気ない会話と、音楽を聴いて
リラックスできるように
安心して、良い夢を見てね
ぐっすり眠れますように


そんな思いを込めた番組なのです。

もちろん、リスナーの皆さんが気持ちよく眠れるように、会話内容も考え、演奏も毎回クオリティーを上げられるように全力で頑張っています‼︎

それが私たちのポリシーなのです。

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


****************************************

そして、配信も17回目を終え、

リスナー様を思いながら3人でコツコツと積み上げ、コロナ禍を凌ぎ、築き上げ、大切にしてきた思いと、私たちの音楽が出来つつあります。


どうぞ、来年にご期待ください(^^)♪

1/10(火)に、また会いましょう♪


#Trumpet #Lawns #Chapter 

トランペットはっちゃん

Trumpet/Flugelhorn/Voice Classic ⇒ Jazz修行 当サイトではブログを中心にライブ・コンサートのご案内、YouTubeや各SNSへのリンク、音楽活動の記録や日々の雑感など、総合的な私発信の場になっています。各SNSへのフォローもよろしくお願いします‼︎皆様と一緒に音楽を楽しめましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000