今年初のセッション&ステージは、東京都調布市の一流ミュージシャンが集うお店『GINZ』(ギンズ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ginz/) よりスタートしました!
GINZでのセッション参加は4回目。
トランペッターの小林正弘さんから連絡を頂いて参加しています(初回のみLIVE&BAR/フルノートで開催されたtp.&tb.の初心者勉強会でした)が、
普通ならビビって絶対自分から参加するのをためらってしまうであろうセッションです。
しかし声をかけていただけると話は別で、勇気が出るし、こんなチャンス逃すわけにはいかない!じゃないですか(*^^*)
今回はお年玉という事で曲もたくさんやらせて頂き、演奏や練習のコツなどもご教示頂きました。
たくさんの音楽の「お年玉」をいただいたので、本当にありがたくて幸せいっぱいでした。
凄い人は、何をしても凄いなぁと思いますね✨✨
(下の写真が小林正弘氏。プロフィールは書ききれないので一番下にウィキペディアリンクを貼りました)
さて、GINZでの小林正弘さんと小川銀士さんのセッション内容ですが、バンドは小林さんのパソコン内(オケトラック)なので、普段自分が参加しているよくあるセッションとは少し違います。
そして何と言っても小林正弘さんのセッションです…私はジャズ歴が浅いのですが、せめて自分の出来る限りの準備をして、最善を尽くせるように臨んでいます。
小林さんは素晴らしいアレンジもされるのですが、その場でパソコンに曲の設計をパパッと入れて臨機応変にオケを作って対応していきます。
ソリスト同士もその都度演奏面で対応し合うところでは、まさにセッション!と言えます。
このセッションは本当に毎回スペシャルなゲスト参加者が来るのですが、私が最初に会ったのはこの方でした。
トランペッターの佐久間勲さんです(上の写真:中央)
オルケスタ・デ・ラ・ルス、オルケスタ・デル・ソル、原信夫とシャープス&フラッツ、エリック・ミヤシロEM Band、内堀勝Big “LUSH” Band、T・P・O、CAOBA Big Band、923 Big Band等に参加。また、これまでに、KEMURI、石井竜也、渡辺美里、矢沢永吉、一青窈、bird、吉田拓郎、近藤真彦、マリーン等のライヴサポート、DOUBLE、中島みゆき、山崎まさよし、関ジャニ∞、Kinki Kids、aiko、大黒摩季、他多数のアーティストのアルバムに参加。(※バトルジャズビッグバンド、プロフィールより引用)
ジャズを知らなかった私でも、見た事のある有名プロミュージシャンです。
佐久間さんが扉を開けて入って来た時、私は「…失敗した!場違いな所に来てしまった…どうしよう、帰りたい!」と青くなって震えていました(^^;;
そして、次にサックスの鍬田修一さんでした。
昨年、ニューアルバム「Marveling」をリリースされました。(https://sound.jp/shuu1/index.html)
下の写真、左の方。
スチューデントジャズフェスティバルにおいて優秀ソリスト賞受賞。第5回太田市大学JAZZフェスティバルにおいても優秀個人賞を受賞。2007年「マリーンmeets本田雅人B.B.Station」のメンバーとしてブルーノート東京に出演。2008年には自身の「鍬田修一Project」を立ち上げ活動開始。ライヴサポート(マリーン、椎名林檎、及川光博など)、スタジオワーク(aiko、CMなど)、TV出演(Chemistry、ハラフウミ、絢香×コブクロ、福原美穂など)、学生やアマチュアビッグバンド指導、レッスン、ブライダルでの演奏と多岐にわたり精力的に活動している。(※バトルジャズビッグバンド、プロフィールより引用)
もう頭の中は「帰りたい」「でも今帰ったら2度と呼ばれないかも…」の繰り返しで、懲りもせず青くなって震えるしかなく…<(ll゚◇゚ll)>必死でした…
以下、過去のセッション曲(自分の記録として)
①マイファニーバレンタイン
②オレオ
③I'll close my eyes を用意していったが、結局小林さんとStrasbourg St.Denisをやったような記憶が(^^;)
④以下、今回のスナップ写真と曲名。
忘れないうちに(^_^;)
⑴ I'll close my eyes
⑵ 枯葉
⑶ Bye bye blackbird
⑷ Feel like makin' love
⑸ There will never be another you
⑹ Strasbourg St.Denis
⑺ Stable mats(初見でテーマのみ)
毎回の緊張感と本気度(集中力)は、当たり前ですがもはやライブ。そこに混じりかなり贅沢なお年玉をいただいたようなものです。
ちなみに「参加自由」となっております。聴くだけでももちろん大丈夫なので、機会がありましたらお立ち寄り下さいね♪
さてと、私は今年も精進したいと思います(๑✧◡✧๑)
(以下、小林正弘氏のプロフィール)
0コメント